検索ボタン
TOP > 不動産業界トレンド  > 不動産業界の仕組みや仕事内容を徹底解説!

不動産業界の仕組みや仕事内容を徹底解説!

このエントリーをはてなブックマークに追加
不動産業界の仕組みや仕事内容を徹底解説!

業務が多岐に渡る不動産業界は、「具体的に何をやっているのか」「入社後どのような仕事をするのかよくわからない」という人が多いです。

今回は、不動産業界の仕組みや仕事内容を分かりやすく解説していきます。


<目次>
不動産業界とは
不動産業界の仕組み
 開発する
 流通させる
 管理する
不動産業界の職種
 営業(販売営業・仲介営業・法人営業)
 仕入れ・企画・開発
 管理(ビル・マンション管理)
 事務(人事・総務・経理)
まとめ


不動産業界とは

不動産業界は土地と建物を扱う企業すべてが属するものです。

また、不動産投資・運用を行う会社も不動業界に入ります。


ひとくちに「不動産業界」と言っても、その仕事は多岐に渡ります。


どのような物件を建てるか計画し、それに従って物件を建築、出来上がった物件を顧客に販売し、継続的に管理していくことで成り立ちます。

不動産業界の全体図  


不動産業界の仕組み

不動産業界の仕事を大きく分けると以下の3つに分類できます。

3つの仕事内容
 
 


開発する

不動産開発を手がける企業は、「デベロッパー」と呼ばれます。

デベロッパーは、どのような建物・施設を建てるかの企画から土地の購入、行政の許認可取得、建設業者への発注など建物を完成させるまでの一連の仕事を担っています。 

デベロッパーの主な収益源は、主に建築した建物の販売や、施設利用に伴うテナント料です。


建設そのものを手がける会社は「ゼネコン」と呼ばれますが、ゼネコンとデベロッパーは異なる仕事です。


流通させる

不動産流通は、「販売」と「仲介」に分けることができます。

不動産販売代理事業は、不動産の持ち主から販売を完全に委託され、お客様に届けるための広告活動や販売といった営業活動を担います。

デベロッパーの建てた新築マンションや住宅を消費者に向けて販売するため、主に新築の物件を扱います。


不動産オーナーと入居希望者をマッチングさせるのが「不動産仲介会社」です。

オーナーとの賃貸契約条件の調整、お客様へ向けた物件の紹介・販売活動、消費者向けの物件探しといった業務をしています。

このように元から存在するマンションや住宅を扱うので、主に中古の物件を扱います。


また、不動産オーナーの情報が集まることから、土地を買いたいデベロッパーへの情報提供をすることもあります。


管理する

運営建物や設備のメンテナス・入居者対応・空室時の集客・清掃など、不動産の管理は煩雑な業務が多く不動産オーナーだけでは相当な労力がかかります。

それを代わりに担うのが「不動産管理会社」です。


‌また、不動産会社保有の建物だけでなく、公共施設の管理運営を担っている企業もあります。


不動産業界の職種

不動産業界には、営業だけでなく様々な職種があります。

どのような仕事内容なのかを知り、自分にあっているものややってみたい職種を見つけてください。


営業(販売営業・仲介営業・法人営業)

不動産業界における営業というと、賃貸物件の紹介や土地・建物の販売などをイメージするかと思います。

営業は不動産業界で最も人数が多い職種です。


具体的には

①販売営業:新築住宅や投資用マンションなどをお客様へ販売するために、提案や契約を担当する

②リーシング営業:物件だけでなくオフィスのリーシングまで担う

③売買仲介営業:土地や物件の売買を仲介するだけでなく、関連手続きのサポートまで行う

④賃貸仲介営業:賃貸物件の仲介手続きやサポート対応など

⑤有効活用提案営業:駐車場や物件の活用方法について相談を請け負う

 

売買仲介や賃貸仲介は、不動産物件の売買・賃貸に関する仲介手続きだけでなく、ローン・税金などに関する幅広い知識も求められるのが特徴的です。


販売成績に応じて、インセンティブがつくのも不動産営業の特徴です。

毎月支給される固定の基本給に加え、売上に応じた歩合給が支払われます。


仕入れ・企画・開発

不動産業界における仕入れとは、マンションやビル・商業施設・市街地のプランニングを行い、土地の仕入れから外部業者への発注などを行います。

抱えている案件が大きいので、1件あたりの利益も大きいといった特徴もあります。


具体的には

①単純仕入れ:土地や物件を探し、情報収集や購入手続きまで担当する

②再開発・マンション建替え:再開発事業などを中心に取り組み、企画提案や法令手続きなど特に幅広い仕事内容となっている


不動産に関する法律も理解していなければ、気付かぬうちに土地取得などで問題を招く可能性もあるため、不動産関連の法令についても学ぶ必要があります。


管理(ビル・マンション管理)

不動産の管理とは、不動産投資家やオーナーから管理業務の委託を受け、ビルやマンションの維持、トラブル対応、修繕工事の企画、入退去手配や設備更新、資産管理などを請け負うのが主な仕事内容です。


具体的には

①アセットマネージャー:収益用不動産の運用など、利益を追求するのが主な業務

②プロパティーマネージャー(賃貸管理/建物管理):入退去手配や設備更新など、文字通り管理業務を進めるのが求められる


アセットマネージャーとして働く場合は、不動産だけでなく経済や市場・投資に関する専門的な知識も必要のため、難易度の高い職種でもあります。


事務(営業事務・人事・総務・経理)

事務と言っても契約事務や営業支援、採用、総務、法務などを様々です。


具体的には

①契約事務:宅地建物取引士の資格必須、不動産契約に伴う各種書類作成や重要事項説明書の作成やお客様への説明なども行う

②営業支援:販売図(広告)の作成や接客対応を中心に業務を進める

③企画(土木/建築):建物のデザインや間取りなどの企画、図面作成などを建築会社などと共同で進めていく

④人事/経理等のバックオフィス:会計処理や人事労務といった、企業運営に関わるバックオフィス業務担当


どれも不動産会社を支える重要な職種です。


まとめ

業務が多岐に渡る「不動産業界」の仕組みや具体的な仕事内容を解説しました。

今後、不動産業界で働きたいという方の職種を決める参考になればと思います。


また、「自分が行っている業務がどこにつながっているのか」や「関わりの少ない部署の人達はどのようなことをしているのか」を知ることもとても重要です。


〈参考〉

TSTSUJIN journal:不動産営業マンの仕事内容とは?資格や年収を徹底解説


-----------------------------------------------------------
不動産テックのTATSUJIN JOURNALでは、最新の不動産トレンド、不動産テック、賃貸仲介・売買の業務改善事例、セミナー情報などお役に立つ情報を日々発信しています!

入居者ニーズの変化や新型コロナウイルス感染拡大などによって、時代の変化に応じた取組みが今まで以上に必要となってきました。

そこで、賃貸管理会社の皆様のお悩み、課題を安心安全な状態で解決するために、毎日オンラインセミナーを開催し、最新の情報をご提供しております。

その他、賃貸管理会社の皆様にお役に立てる情報をメルマガ・LINEにて配信しております。

こちらもぜひご登録お願いいたします!
-----------------------------------------------------------



資料請求



おすすめ記事

×